プロフィール

はり灸マッサージ師 ヨガインストラクター 分子栄養学カウンセラー 桜井 くみ 作業机にあるものを綴っていくブログ(2015.8〜)

2016年4月30日土曜日

親孝行なうちの子です

世の中GWですけど
先日分子栄養学講座に行ってきました。

今月から始まってやっとライブで聴けた。
症例検討会とか
予想以上に面白かった。

できればたくさん参加したいなー。
医師と歯科医師にあんなに囲まれたことは
初めてではないか。


体内にあるものが
どのように変化して
どこに作用して
どこに局在して
なんてことを悶々と考えてますけども
なかなか覚えらません。

なるほど
って思っても
何をなるほどって思ったのか
忘れてしまう悲しい記憶力。

でも面白い。
勉強せねば。

こういうこと知ってみると
全ッ然必要なもん食べてなかったなって思う。
そりゃツケがきますよね。
今は前よりちょっとはマシだろうか。

元素表トイレに貼ろうかな。
ちょっと懐かしい。
すっかり忘れているけど。















栄養の勉強を始めてみて感じたことは
結局扱う人次第。

血液分析や毛髪検査の結果をみて
これが足りないからこれを摂取すれば
とかやっていては
今までの医学とも何も変わらなかったり
結局は部分的なものしか見てなかったり。

その結果には因果関係があって
探っていくにはその経路やリンクしているものとかつなげまくって
ある程度予想もしながら考えたりで

ものすごく化学的だけれども
ものすごく感覚的。
ものすごく科学的だけれども
ものすごく人間っぽい。

想像以上に栄養学って科学だけれども人間臭い。


分子栄養学で重要なのは俯瞰力を身に着けなさい
と先生は言う。


頭がかたいとか
感覚的なことが鋭いか鈍いかで
変わってくるんだろうなあって
そういう体の感覚とかに落とし込んで考えてしまう。
それしか出来ないからだんだけど。
ズームアウトとか、立体感覚とか、そんな感じ。


頭、柔らかくしといけません。
年重ねるといつの間にかね
柔軟な発想ができなくなってきたりしますもんね。
気をつけよう。


ない頭をフル回転させた後
先日認定を受けた
ケトジェニックダイエットアドバイザーの懇親会にいくぞっ
と思いきや
子どもの発熱で断念。。


認定証、先生からもらいたかったなー
でも
無理に行ったとしても
きっと後から後悔して記憶に残っちゃうのは親の方。
そんなもの。

仕事以外の日に
熱を出したりしてくれるだけで親孝行。

食はすべての基本よね。
健康第一。

明日はまた東京。
お留守番してくれるだけで親孝行。















0 件のコメント:

コメントを投稿