プロフィール

はり灸マッサージ師 ヨガインストラクター 分子栄養学カウンセラー 桜井 くみ 作業机にあるものを綴っていくブログ(2015.8〜)

2017年3月19日日曜日

自分優先

うちの裏に登山口のある旗振山。
わが家のKさんは初登山。



















途中は予想通り。



















子どもって
本当に親の鏡と思う。

親の状態がそのまま子どもにでたりする。
親の機嫌が悪ければ
子どもの機嫌も悪い、みたいな。


子どものことで
頭を悩ますことは誰でもある。

でもその原因は実は自分かもしれん
って気付くには
自分に目を向ける余裕がないと結構難しい。


神戸に来て
お母さんたちのヨガクラスを始めた時に
身にしみたことがひとつ。

1分間、1点をみて、ただ呼吸をしましょう
1分間、目を閉じて、ただ息を吸って息を吐いてみましょう

できる人がほとんどいないこと。















子どもの声がすれば
それが泣き声じゃなくっても
無意識にそっちを見てしまう。

視線が動いていることに気付いていないだろうなぁ
母親ってすごいなぁ
こういうことかぁ
って身にしみる。

子ども優先。
でも1分間でこれなんだから
これが24時間ならば大変だわ。
私だったらパンクする。

あぁ、私パンクしそうなんだわ
って気付くだけできるだけで
そのほとんどは解決なんじゃなかろうか。

そして
回数を重ねていくと
子どもが泣こうが
微動だにせず呼吸し続けるようになるのも母親(笑)


ヨガをしている1時間くらい
自分優先にしたっていいでしょ。
それですっきり機嫌良くなってた方が
子どもにとっても結局いいのよ
っていうのは都合の良いようで真実だと思う。

マットの上で感じたものは
マットの外の世界に広がってくれるはず。

パンク寸前の母親のとばっちりを食らうのは
たいてい子どもか夫だわ。
全国のお父さんの忍耐力には感服いたします。


ヨガで
呼吸や体を架け橋に
自分の中へ中へと、自分の中の自分へと意識を向けるのは
多くの人にとって受け入れやすいもののように思っています。


なので
ここでのヨガクラスは
ママファーストでパパファースト。
自分が自分を最優先にすることができるかどうか。
家内安全の秘訣だわ。















これは子どもがいてもいなくても同じ。
他者優先にしている生き方に慣れてしまっている人は案外多い。
その方が表面上は楽だったりするから。

自分で自分を可愛がりたければ誰でもおいでませ。
っていうか
自分を可愛がれるのは結局自分だけよね。















さゆヨガは垂水駅近くで月2回ペースで開催中。
次回は4月2日。
この日は午後に日南麻衣先生のキッズヨガもありますよ!
ご予約、申込みはこちら





2017年3月15日水曜日

ヨギのための新しい栄養学WS@東京

ちょっとお久しぶりに
東京でワークショップやります。
4月8日に栄養のおなはし、ヨギのための新しい栄養学


栄養って
誰もが知っているようで
実はよくわかってなかったりする。

わたし自身もそうだったし。
それで痛い目みたり
まだまだ自分自身の体もいたわり中。

でもだからこそ
伝えられることもあるかな、と。


ヨガをしていたり
健康に興味をもってみると
食への関心も高まる。
体に良いっていわれる食事法も食材も
情報はありすぎるくらいある。

自分に何が必要なのか
自分に合うものって何なのか
その術を知っているだけでもいいかな
って思う。

それじゃあ結局何が良いの?
ってすぐ使えるヒントを
実際の検査結果なんかもみたりして
また前回よりパワーアップしてお伝えしまっす。















食だけが健康の全てじゃないけど
食ってベースで指標だなって思う。
心も体も元気な時って美味しく食べてるしね。















ヨガをしていてもしていなくてもどなたでも。

そして
ちょっと自分の検査結果をちゃんと見てほしいっていう
個別の栄養カウンセリングも行う予定ですので
また詳細は後日。


約3ヶ月ぶりの東京。
たった3か月でも何かが変わっているのが東京。
楽しみにしております。


ワークショップの詳細、お申込みはTOKYOYOGAまで。





2017年3月10日金曜日

ふわっと。不和っと。

この時期
冬から春を感じはじめる頃の季節がちょっと苦手です。
ちょっと暖かくなってきたなって頃。

元気ですけどもね。
わりと地に足ついている方ですけど
この時期はふわっとしがちです。
そして胃がいまいち。


陰陽五行説で言えば
春は肝の季節。
肝臓に似ているけど同じじゃない肝。

あったかくなって
土の中の虫が外にむくっとでてきたり
種から芽がむくっとでてきたり
そんな風に
肝の気もむくって上がってきます。

肝の気の流れは
こんな感じに



















流れてます。
足から頭へいきます。
なのでふわってしやすい。

お腹では肝だけでなくって
胃や腸の辺りも包んでます。

肝と胃の気が和んでくれたら良いのですが
胃が冷えてたり弱ってたりすると・・・

不和
なごみあらず、みたいな。
肝胃不和と言ったりします。
不和。
ふわ。
私の中でもなごんでいないらしい。


この時期に
やたら眠いしやる気なし
胃が痛かったりもたれる、ゲップがよくでる、お腹いたい
そんなことよくあるなーって方は
なごんでいないかもしれません。

むしろ食欲ありありで
口内炎とかできやすいっていう人はちょっと熱が強すぎ。
アーユルヴェーダでいうピッタの人ね。
その熱が
ここを通って上がれば



















頭痛もおこりやすいし
イライラしたり気持ちも落ち着かなかったり。
ますますふわっと。

時間があれば歩くようにしてます。
気を流したいし。

朝のヨガの時間でも
気付くと肝や胃、心のラインとか伸ばしてますから
滞ってるんでしょうよ。。体って素直。


こんな春先の変化を
分子栄養学的にはどんな感じなのかな。
っていうのを考えてみたい。

梅が咲いたり
桜の蕾が膨らんだり
何かわくわくするんだけどね。
でもその先の新緑の季節がもっと恋しい。


2017年3月6日月曜日

YogaBody ワークショップ@スタジオプラーナ神戸

昨日は
灘駅近くの、スタジオ プラーナ神戸さんにてワークショップ。




















ヨガヨム、あった。















オーナのえっちゃん、水ママ(というニックネーム)
参加していただいた皆様、ありがとうございました!















みなさんの体幹力、表現力、すばらしい。















あっという間の2時間。
楽しかったー。















そしてやっぱり私はこの子と一緒。




















来週末からは
西宮のあわいさんにて
YogaBody 基礎コースの開催です。

今年は
神戸や大阪、九州など
あちらこちらに、YogaBody 開催予定です。



2017年3月2日木曜日

オートマチック

ふと気付くと
わが家の発酵事情
 しょうゆ麹
 味噌
 ぬか漬け
 甘酒
→全てじいじ作















酒粕とかみりん粕なんかは買うだけだし。
私は空いた容器を持っていくことしかしていない。
持っていけば補充分がでてくる。
オートマチック。

感謝しています、ほんと。


常備しているものの中で
唯一ってくらい作っているのはギー。
グラスフェッドの良いバターが手に入ったからギー。

ガゼインフリーな生活をしている私にとってもギーは欠かせない。

弱火にかけて















かけて















かけて















濾すだけ。
火からおろすの、遅かったなあ。















ああ、私ってこれしかしていないんだわ
と実感した日。
ちょっとチャンティングとか
口ずさみながら作る気分でしたわ。